白玉みたいなお顔とうみたいなまあるいお顔が特徴のうにだんごちゃんを宜しくね❣
うにだんごちゃんや、その他のイラストをご紹介してゆきます♥
うにだんごちゃん誕生のストーリー
Story of how unidango appeared in my life.
うにだんごちゃんはかれこれ15年ほど前に私が仕事をしておらずふらふらしていたあるうだるような暑い夏の日に生まれました。
スケッチブックに鉛筆で好きなように色々なキャラクターを描いていた日々だったのですが、うにだんごちゃんが出てきたのを見た時にはインパクトのある元気な女子だなあと我ながら感心してほれぼれと眺めたものです。笑
人生にたいした目的も見いだせず、次から次へと職変えしていく自分。笑 このままでいいのか・・どうやってこれから食べていけばいいのか?そもそも生きている意味はあるのか?などとぼんやり考えていた毎日で、このあまりにも楽天的で楽しそうなキャラクターは拍子抜けするほどあっけらかんとしていて私の中の何かがはじけたような爽快感がありました。
そうだ人生、何でもいいんだ。人生そのものが遊びのようなものだもの。もっと自由に他人の目、世間一般のつまらない既成概念に捉われない生き方をしなくちゃ!と自分で生み出したキャラクターにいつの間にやら励まされていたのでした。生きていこうと思えば健康でさえあれば、とりあえずなんとかやっていけるさとある意味開き直ったのです。
描くたびにまるで彼女が勝手に飛び出してくるような不思議な体験で、お陰で私はかなり精神的に救われたのでした。
どんな物事も心から楽しく、自分に必要だと思ってやっていればおのずと周りの人々をも元気にするのではないか?と遅まきながら思うのです。
うにだんごちゃんはうにのようにまあるく、おだんごのように白い不思議な子です。
うにだんごちゃんが誕生してから時もだいぶ経過していますが、少しずつ情報発信してゆければと思います。
真の意味での自由人!彼女の本質的な性格は、私にとって永遠の憧れ。人間いつ死ぬか分からないけれど、そんな不安定な身だからこそ1日を精一杯、生まれてきた事の不思議さ、喜びを赤ちゃんのような感性(え?相当な年齢でよく言うよ?笑)でうにだんごちゃんと一緒に楽しみたい!そして願わくば彼女の存在で少しでも世界があたたかな愛で満ち溢れたものになりますように。
Unidango-chan was born about 15 years ago on a hot, sweltering summer day when I wasn't working and was wandering around.
I used to draw various characters on my sketchbook with a pencil as I like, but when I've found Unidango out of my hand, I was so impressed that she was an energetic girl with a strong impact.
I had no purpose in life and kept changing jobs one after another. Is it okay as it is? How should I make a living from now on?
I was wondering if there was any meaning in life. But this totally optimistic & funny-looking girl was so powerful that made me feel so energized.
It was like she naturally appeared before I even noticed every time I draw her which saved me a lot mentally.
Unidango is the mysterious girl with a mixed look of sea-urchin and white dumplings. (my image)
It's been a long time since the birth of Unidango-chan, but I would like to send out information little by little as my lifework.