こんにちは!私がUnidangoの生みの親のYukoです!
生みの親と申しましても彼女が勝手に私という媒体を借りて出てきたようなものなので語弊があるかもしれません。
うにだんごちゃんはいつもとても楽しそう!
とにかく人生を楽しんでいます。そんな彼女を見て皆さんに元気になってもらえたらいいなと思います。
いつも自信満々で誰とも自分を比べず卑下せず堂々と生きていけたらいいなあ~という私自身の理想の姿でもあります。
そんな彼女の姿を私がうまく切り取って表現してあげられればいいなと思っています。
私の中の仏様はうにだんごちゃんなのかもしれません。
なにがあってもドーンと受け止めてくれるような・・慈悲深い菩薩やマリア様のような存在。
そこに面白みが加わったのがうにだんごちゃんなのだと思っています。
■履歴■
ロサンゼルス サンタモニカ・カレッジ/インテリアデザイン科卒業
NPOリボーン・京都(古い着物生地を使ってルワンダやヨルダンなど洋裁訓練で女性の自立を支援する団体)より依頼され、パンフレット、動画などのためのイラスト制作を手掛ける
テレビ朝日映像と契約:うにだんごちゃんのキャラクターがペットボトルデザインに起用される
NHKマジックショーのイラスト制作を手掛ける
2022年6月よりNFTArt制作開始
Hello! I'm Yuko, the creator of Unidango!
Although I am the creator, it may be misleading to say that she has freely borrowed my media and appeared as an illustration.
Uni Dango-chan always looks like she's having so much fun and enjoying her life.
I hope that seeing her cheers you up.
This is also my ideal image: always being confident, never comparing myself to anyone, never belittling myself, and living with dignity.
I hope I can capture and express that side of her in a good way.
Maybe Uni Dango-chan is the Buddha inside me.
They are like a compassionate Bodhisattva or Mary who will accept you no matter what happens.
I think Uni Dango-chan adds a fun element to this.
■History■
Graduated from Santa Monica College, Los Angeles, Department of Interior Design
Commissioned by NPO Reborn Kyoto (an organization that uses old kimono fabric to support women's independence in countries such as Rwanda and Jordan through dressmaking training), she created illustrations for pamphlets, videos, etc.
Signed a contract with TV Asahi: Unidango-chan character was used for plastic bottle design
Produced illustrations for NHK magic shows
NFTArt production will begin in June 2022